製品の概要
DataLogger は、OPC サーバーから任意の ODBC 準拠データベースにデータを記録する、設定が容易なアプリケーションです。DataLogger が KEPServerEX とシームレスに統合されることで、シンプルなインストール、効率の高いパフォーマンス、OPC 参照領域内のタグの容易な参照など、独自の大きな利点がもたらされます。

リソース
パフォーマンス
- あらゆる ODBC 準拠データベース管理システムをサポート
- 簡単なインストールと設定
- OPC データ アイテム (タグ) を追加するためのドラッグ アンド ドロップのサポート
- 動的に作成されたタグをサポート
- 柔軟なトリガを提供
- Simulator ドライバーを含む
- ログに記録されるアイテムについてデッドバンドをサポート
- ログに記録されるアイテムについてオプションの NumericID フィールドをサポート
- 静的間隔によるログまたはデータ変更トリガによるログの動作を有効にしなくても、スナップショットの開始 / 停止が可能
- クライアント アプリケーションから DataLogger をトリガできるようにする _LogDataBit システム タグを提供
- ログに記録されるアイテムについて CSV インポート / エクスポートをサポート
リリース ノート
6.13.250
2023/01/26
- Fixed an issue where two values could be output per data change under certain circumstances.
6.12.325
2022/06/23
- Fixed an issue preventing Access or PostgreSQL table creation when the Table Selection property is set to "Create a new table every time the log group is started".
6.11.718.0
2021/12/21
- Fixed an issue where a log item’s ID might be set to 0 instead of the correct value when using alphanumeric characters through the Configuration API.
- Fixed an issue where renaming a Log Item could corrupt the Log Group.
- Fixed an issue with the default sql data type when using wide format.
6.10.623.0
2021/02/23
- Added code to prevent store and forward files from being corrupted.
6.8.796.0
2019/12/17
- Fixed an issue introduced in 6.7 where string Numeric Item IDs were no longer supported. Customers using previous versions with existing projects that used string IDs are not able to upgrade to V6.7 but can upgrade to 6.8.
6.7.1046.0
2019/06/18
- Configuration settings can now be set through the Configuration API service.
- Feature translation for all languages currently supported by the server.
- Removed CSV Import and Export feature. Added help information on importing via JSON and the Configuration API.
- Added full configuration of DataLogger through JSON files.
- Updated the user interface to conform to Version 6 styling.
- Enhanced the plug-in to be able to log Complex tags from the Advanced Tags plugin.
6.5.829.0
2018/06/19
- ストア アンド フォワード (SAF) が有効になっていると DataLogger のログが失敗する問題を修正しました。
- 起動時またはログ グループのステータスを無効から有効に変更したときに、DataLogger によってレコードがログに正しく記録されない場合がある問題を修正しました。
6.4.405.0
2018/06/11
- NULL インサート エラーで失敗していた Skip SAF レコードを実装してロールバックしました。
- テーブル検証エラーを回復可能として処理するように更新しました。
- "Always Triggered" プロパティに関連して予期しない動作が生じる問題を修正しました。
6.4.321.0
2017/12/13
- 機能強化により、テーブル検証エラーを回復可能として処理し、テーブル検証が成功するまで繰り返し試行できるようになりました。
6.3.305.0
2018/06/11
- テーブル検証エラーを回復可能として処理するように更新しました。
- "Always Triggered" プロパティに関連して予期しない動作が生じる問題を修正しました。
6.3.273.0
2017/09/27
- トリガ条件を設定していないときに、ログへの初期記録が発生する問題を修正しました。
- DataChange トリガを使用してアイテムをログに記録すると、サーバーのタイムスタンプが使用される問題を修正しました。
- ストアおよびフォワード ストレージ ディレクトリの検証が強化されました。
6.2.429.0
2017/06/08
- MySQL DSN が使用されている場合に、DataLogger がスナップショットではなく Dynaset オープン メソッドを使用するケースがある問題を修正しました。MySQL では Dynaset はサポートされていません。
6.1.655.0
2018/06/11
- INewRowProducer::_AddEntries に、サーバーのタイムスタンプを使うかアイテムのタイムスタンプを使うかを指定するフラグを追加しました。
6.1.601.0
2017/04/04
- データベースに記録されるタイムスタンプに、最終データ変更の時間が反映されるようになりました。
- ランタイムで JSON および XML プロジェクト ファイルをロードできず、「無効な名前」イベント ログ メッセージが表示される原因となっていた検証エラーを解決しました。
- TIMESTAMP 以外のフィールドで、データ型が DATETIME に設定されている場合に SQL の「Datetime フィールド オーバーフロー」メッセージが表示される問題を修正しました。
- 読み取り専用のユーザーがログ グループを変更できる問題を修正しました。
6.0.2206.0
2018/06/11
- UpdateField() のバリアント型のために SQL TIMESTAMP_STRUCT の分数部分の ms から ns への変換を追加しました。
6.0.2107.0
2016/11/15
- ログ アイテムのタイムスタンプは、最後にデータが変更された時刻ではなく、アイテムのログ時刻を示すようになりました。
5.21.235.0
2018/06/11
- アイテムのログ時刻以外のタイムスタンプが使用される場合があるバグを修正しました。
- テーブル検証エラーを回復可能として処理するように更新しました。
5.21.114.0
2017/03/20
- 最終のデータ変更ではなく項目のログ時刻を常に反映するようにログ項目のタイムスタンプを更新しました。
5.21.112.0
2016/08/16
- Fixed a situation where initial values were not logged.
- Fixed an issue where all log groups shared the same VARCHAR mapping checkbox state.
- Changed behavior of the "Log on Static Interval" trigger option to log the current timestamp rather than the timestamp of the last data change. This change restored the behavior that existed prior to the 5.20 release.
5.20.396.0
2016/05/03
- Added support for mapping Numeric ID to VARCHAR instead of NUMERIC.
- Updated the timestamp logged to the database to reflect the time of the last data change when using “Log on Data Change.”
5.19.467.0
2015/10/20
- Added an error string for “Too many tags to log in wide column format” to message log and documentation.
- Corrected an issue where NULL quality could be written.
- Resolved an issue where a trigger interval of greater than 24 days could cause the trigger to appear to be constantly on, causing excessive writes to the database.
- Resolved an issue that could cause data corruption when writing large strings or arrays.
5.18.662.0
2015/06/23
- Removed the ability to pick a data type for log items. The type was not used.
- Fixed an issue where enabling a DataLogger log group after reinitializing the server did not correctly start the log group.
5.15.585.0
2014/07/22
- Reorganized the Triggers dialog to be more intuitive. The start/stop logging options were moved to the Absolute and Expression trigger type pages. The Log on Static Interval and Log on Data Change logging options were moved to a new Logging Conditions page.
- Added a new trigger condition that allows a snapshot to be taken of a log group's current tag values when a monitored item changes. A deadband can be applied to the monitored item to control how often a snapshot occurs.
- Fixed an issue where enabling a log group could cause false triggers in some trigger expressions that included server tag data. In these cases, the tags failed to get an update before the trigger expression was checked, which caused the check to return true incorrectly.
- Fixed an issue where a negative value was shown for the log group's Update Rate (located on the Data Map tab) if the Update Rate was greater than 24 days.
5.14.491.0
2014/02/18
- Added support for store and forward. Log groups can now store data locally to disk when connectivity to the SQL server is lost, and then forward the data when connectivity returns.
- Fixed an issue where performing a CSV export would disable the Apply Changes button without applying the changes to the Runtime. Now, performing a CSV export causes the changes to be applied and disables the Apply Changes button.
- Fixed deadlock that could occur if Link Tags were linked to DataLogger System Tags. The deadlock occurred when starting a log group.
5.12.142.0
2013/08/05
- Resolved a DataLogger issue introduced in KEPServerEX version 5.12.140.0 where values for columns associated with the first log item in the Server Item List were incorrectly logged as NULL. This issue affects customers who upgraded to version 5.12.140.0 from an earlier server/plug-in version and use the Wide Table Format to log data.
5.9.170
2012/06/26
- Added the new "Item data set to good quality" Event Expression trigger to the Start and Stop condition pick lists.
1.0.58.0
2008/08/29
- Fixed issue with Map Field columns, where a column of text data type causes failure in subsequent columns
- Fixed issue where you could invoke the Data Logger plug-in window for edits even if the currently logged in user did not have rights to edit the project
1.0.45.0
2007/09/27
- We now present a dismissible warning and programmatically adjusts the default _NAME column width when log items are added to auto-created, narrow format groups where the item name exceeds the default _NAME width.
- We now allow multiple selection in 'map fields' dialog for the purposes of clearing mappings.
- Fixed issue where data logger the quality of system tags would be set to 'bad' quality after configuration changes were applied until the client reconnected.
- Implemented enhancement to expression triggers to remove confusion over true/false comparisons: New options: "Item value is equal to OPC TRUE (-1)" and "Item value is equal to OPC FALSE (0)"
ランタイム パフォーマンス機能
- Windows サービスおよびインタラクティブ ユーザーとして実行
- 複数の同時ログ プロセス (スレッド) のサポートによるスケーラビリティ
- 自動テーブル作成と、既存テーブルへのデータ追加の両方をサポート
- 外部 OPC サーバーに依存せずにローカルのアイテム リストから直接データをログに記録
- エラーの回復をサポートしており、DSN 接続が切断された場合には自動再接続が可能
- オプションの自動設定バックアップをサポート (この場合は設定ファイルの最新コピーが保存される)