パフォーマンス
- ICMP プロトコル (Ping) を使用してネットワーク デバイスを監視。
- 32 ビット OPC サーバー製品向けに設計
- ネットワーク デバイスの状態と、ICMP メッセージが宛先に届いて応答が返されるまでの時間 (往復時間) を監視する機能
- 接続タイムアウトと要求タイムアウトに関する通信タイムアウト設定と、再試行または失敗までの回数に関する調整可能な設定。
- 管理対象外デバイスの自動格下げをサポート。ユーザーは、自動格下げパラメータを調整し、デバイスが応答していない場合にドライバーがそのデバイスを一時的にスキャン停止とするように設定できます。これにより、ドライバーは、同じチャネルでほかの有効なデバイスとの通信を引き続き最適化し、クライアント アプリケーションにイベントを通知できます。
プロトコル
- Internet Control Message Protocol (ICMP)
サポート対象デバイス
- Any device (IP or Host address) that can communicate via TCP/IP
- Building Control Systems
- Device Servers
- Drives
- Gateways
- Hubs
- HV AC Equipment
- PCs and Servers
- PLCs & Controllers
- Printers
- Scanners
- Security Systems
- Sensors
- Switches (Unmanaged)
アプリケーション サポート
- DDE Format CF_Text and AdvancedDDE
- NIO Interface for iFIX
- OPC .NET Service (OPC .NET) Version 1.00
- OPC Alarms and Events (OPC AE) Version 1.10
- OPC Data Access (OPC DA) Versions 1.0a, 2.0, 2.05a, and 3.0
- OPC Unified Architecture (OPC UA) Clients
- SuiteLink and FastDDE for Wonderware
リリース ノート
6.10.659.0
2021/08/10
- Fixed an issue where status tag value wouldn't update when losing/restoring connection.
6.10.623.0
2021/02/23
- Fixed an issue where the Status tag did not always update on clients when changing from 1 (ping successful) to 0 (ping failed).
- Added code to update the RoundTripTime tag value correctly when it is the only valid tag.
6.3.279.0
2017/10/25
- Ping ドライバーでデバイス検出機能を使用するとサーバー ランタイムがクラッシュする問題が KEPServerEX バージョン 6.3 で生じました。この問題は修正されました。
6.0.2107.0
2016/11/15
- 「デバイスの検出」に、製品ツリー ビューのチャネルの右クリック オプションからアクセスできるようになりました。
5.3.118.0
2010/06/09
- Added support for Device Discovery.
Ping ドライバーは、インターネット制御メッセージ プロトコル (ICMP) を使用して、IP 制御ネットワーク内の定義済みの IP またはホスト アドレスが到達可能かどうかを判定します。ターゲット デバイスが SNMP 管理対象でない場合、Ping ドライバーを使用して、デバイスの可用性ステータスをオートメーション アプリケーションに組み込みます。